マイクロファイバークロスの特徴とサイズ展開
吸水性と速乾性がスゴイ
立体構造と超極細繊維による毛細管現象(ウィックバック現象)により、吸水性力が抜群です。反面、繊維自身が水分を吸い込むのではなく、繊維の間隙で水分を抱え込むので、水分を放出するスピードが早く、綿タオルの2〜3倍の時間で乾燥できます。
超極細の化学繊維で出来ている
主にポリエステルを原料とする合成繊維、8マイクナノメートルという、髪の毛の100分の1以下という極細繊維から構成されています。この極細繊維は、天然繊維に比べて、尖った性質をもっており、指紋のような油汚れも削り取るように除去いたします。
洗剤不要の優れもの
綿や一般的な繊維の汚れと異なり、超極細繊維の鋭いエッジで汚れをしっかり削り落とすので洗剤を必要としません。細かな汚れも除去します。洗剤使用時の余分な排水を抑え環境にも優しく2度拭きなどの手間もいりません。
めがね拭き・マイクロファイバークロスのサイズ展開
マイクロファイバークロスは、ホワイトの無地ベースにフルカラーにて印刷をいたします。(サイズ表は便宜上の色付けとなります)そのため、片面印刷の裏地は白の無地のままとなります。裏地が白以外をご希望の場合には、両面印刷にて対応いたします。両面印刷自体は、まだまだ珍しいので、他者を差をつけたインパクトがつけたクロスが欲しい場合、目立つこと間違いなしです。
サイズによる使用用途と採用例
正方形100x100mm | 正方形150x150mm |
正方形で一番小さいサイズですが、実は結構制作され、無料配布などに重宝するサイスです。コンパクトなので、持ち運びも・小さいものを拭くのにも丁度良いです。 | 正方形の中で、1番注文があるサイズです。価格が控えめな割にデザインが綺麗見える丁度よいサイズです。持ち運びにも邪魔になりません。 |
正方形200x200mm | 正方形250x250mm・正方形300x300mm |
正方形大きめの中で、よく利用されるサイズです。プリント面積も大きいので、観光地の販促品や美術館の販促品に利用されることも多いです。 | 正方形の中で、かなり大きいので、使用用途としては、大きさのインパクトとダイナミックな印刷面を重視した使用に使われます。そのままよりかは、折りたたんで使用されます。 |
長方形100x150mm | 長方形150x180mm |
長方形の中で、シンプルに使いやすいサイズです。正方形で入らない、やや長めのデザインの販促用として使用されることが多いです。 | 長方形で一番注文があるサイズ。音楽スクールの記念品などでも利用されます。折りたたんで楽器入れに入れて使用されるようです。 |
☆メガネ拭き・マイクロファイバークロスに関して☆
本製品は、メガネやスマホ、貴金属なその清掃用としてご利用いただけますが、使用方法によって、細かなキズが発生する場合がございます。その原因は、清掃により除去した埃・塵などが硬質である場合、それが媒体となり、塗装面などを擦ることなどに起因いたします。そのため、本製品の使用により発生した傷や汚れにつきましては、一切保証をすることが出来ませんので、ご了承ください。
特に高額な楽器・貴金属へは極力ご使用ならずに、メーカーが用意する専用品にて清掃いただきますよう、お願い申し上げます。